Bindeisha Vidro-Diamante-Glass Museum |Dogo,Matsuyama,Ehime

「びいどろの酒器 美をもとめて」―同時開催「明治大正ガラス展」 March 21, 2019 - September 8, 2019

 

一瞬にして胴部を吹き、すっと長く伸びた把手を熔着させる。「瞬間の美」といえる、宙吹き技法で作られたびいどろの名品である。江戸後期の加賀屋の引札(ひきふだ・広告ビラのこと)に同様の飲器が見られ、「器瓶子 キビシャウ」と書かれている。「きびしょ(急焼)」とは急須のこと。ガラス製の本品は冷酒用の酒次であろう。


今回の展覧会は、瓶泥舎コレクションの酒器の世界に皆様を誘います。趣向を凝らした徳利、酒次として生まれた急須やちろり。一脚で独立した杯もあれば、並べて楽しい数物の盃もあります。同時開催の「明治大正ガラス展」では、江戸時代に始まった日本のガラス製作が、いかに新しい時代へと受け継がれていったか、作品を通して伝統の継承をご覧いただくことができます。

 

  • 「るりびゐどろのあさがほで(朝顔手)」といわれたように、朝顔をかたどった杯。口縁部のグラデーションが美しい。藍色縁杯は口径、高さともに最大級のサイズで、堂々とした風格を漂わせる。

  • 明治政府が殖産興業の一環として開催した博覧会に出展されたもの。算盤玉のように竹ひごにガラスのビーズを通し、枇杷・桃・葡萄・仏手柑(ぶっしゅかん)と果物を表現している。